日本語教員(日本語教師)
資格取得を目指す方へ
通信制大学。
様々な
取り組みを
展開!
「学びたい」に、
応えたい。
“デジタルクリエイター養成の学校を全国に展開する”デジタルハリウッド株式会社との提携によりWeb・映像クリエイターをめざす方を対象とした「デジタルクリエイティブプログラム」と、“公務員試験対策の名門”東京アカデミーとの提携による「公務員試験対策プログラム」。
通信制大学初の試みとなるこれらのカリキュラムを柱に、これまで以上に「職」に直結したカリキュラムの提供を行います。
日本語教員をめざす方へ
兵庫に加え、東京・名古屋・大阪・佐賀でも教育実習が可能!
新基準・旧基準どちらも対応可能な
「日本語教員養成課程」

大手前大学通信教育部は、全国で唯一、教育実習が必須となる新基準に対応している通信制大学です。
2018年4月からは兵庫県・さくら夙川キャンパスのほか、東京・名古屋・大阪・佐賀でも教育実習を実施し、さらに学びやすくなります。
海外で日本語教員をめざされる方や、ボランティアでの活躍を考えている方のために、これまでのカリキュラム(旧基準)も引き続き運用しています。日本語教員をめざされる方の様々なニーズに対応します。
を詳しく見る
大手前大学 通信教育部が
さらに詳しく分かる!
学びやすさを追求した
独自の学びの
システム
01

「全科目完全自由選択制」
必修科目は設定せず、自由に科目を選択し、自分だけのカリキュラムを作ることができます。カリキュラムを組み立てるガイドとして、学びの目的に応じた多彩な履修モデルを参考にすることができます。
02

多彩な入学方法
で学びがより柔軟に
1年を約3ヶ月ごとの4つのクール(学修期間)に分けて学修。自分の状況に合わせて柔軟な学修計画を立てることができます。入学のタイミングは年4回。1年次入学のほか、2~4年次の編入学も可能。 4年次編入学の場合、最短1年での卒業が可能です。
03

ネットだけで卒業可能
いつでもどこでもオンラインでつながるので、ネットの学びだけでも卒業が可能。
学びやすさにこだわったeラーニング教材、丁寧な学修サポートによる「孤独じゃない学び」は、約90%という高い学生満足度*に現れています。
※ 通信教育部学生を対象とした「2016年度通信教育部年度末アンケート」による(2017年2月調べ)
04

東京のスクーリングを拡充
ひとりひとりの学びやすさを考慮し、 スクーリングに代替できるメディア授業を拡充。さらに東京でのスクーリングも拡充。教員と対面で直接学ぶことができるだけでなく、教員・ 学生との交流の機会にもなります。
2018年4月より
新たなカリキュラム
が開講
通信制大学初!
大卒資格をめざしながら、
公務員試験対策が可能!
公務員試験対策プログラム
公務員試験の高い合格実績を誇る専門予備校「東京アカデミー」がバックアップ。
試験の頻出分野を東京アカデミーと同じテキストなどを使って、大学の科目として開講し、全国の拠点を利用したサービスも受けることができます。大学卒業資格をめざしながら、専門的な学びを並行学修することができるプログラムです。
また「コミュニティ※」へ加入いただくと、東京アカデミーと連携した公務員試験対策や過去の採用試験データなどを活用することができ、一部、東京アカデミーの校舎を利用できるサービスもあります。
大学卒業をめざしながら、東京アカデミーと連携したプログラムで公務員をめざすことができます。
※ 年間1万円の加入費が必要です。

※ 年間1万円の加入費が必要です。
こんな方におすすめ
-
公務員をめざされている方。
特に大学卒業資格を同時に取得されたい方。 -
就職・転職における筆記試験対策に有益なため、
民間企業へ就職や転職をお考えの方。
<プログラムの学びのイメージ>
公務員試験出題内容※1 |
---|
教養試験 (教的推理・判断推理・資料解釈など) |
大学での開講科目 |
資料分析学 |
公務員試験出題内容※1 | |
---|---|
専門試験 ( 憲法・民法・行政法・ ミクロ経済学・マクロ経済学など ) |
|
大学での開講科目 | |
法学基礎 | 憲法 |
民法 | |
行政法 | |
経済学基礎 | 経済原論 |
社会学 ( 政治学・行政学・社会学・国際関係・社会政策 ) |
公務員試験出題内容※1 | 大学での開講科目 | |
---|---|---|
教養試験 (教的推理・判断推理・資料解釈など) |
資料分析学 | |
専門試験 ( 憲法・民法・行政法・ ミクロ経済学・マクロ経済学など ) |
法学基礎 | 憲法 |
民法 | ||
行政法 | ||
経済学基礎 | 経済原論 | |
社会学 ( 政治学・行政学・社会学・国際関係・社会政策 ) |
公務員コミュニティ ※任意加入 |
---|
本学の学修システム
|
さらに地域に応じた試験対策やイベント情報などを全国のイベントなどを全国32拠点の東京アカデミーで利用できます。
入会対象 | 正科生のみ ※科目等履修生、聴講生は不可。 |
入会費 | 10,000円(年度毎に必要) |
利用期間 | 2019年3月18日まで(2018年度に入会した場合) |
※一旦、納入したコミュニティ入会費はいかなる理由があっても返還できません。また年度の途中で解約することや利用を停止した場合、 学籍を失った場合も入会費は返還できません。
※翌年度もコミュニティを利用する場合は、再度、入会の手続きと入会費が必要になります。継続利用の際は前年度の学修履歴はすべてクリアされます。
通信制大学初!
Webや映像の仕事に就くための
必須資格を身をつける!
デジタルクリエイティブ
プログラム
デジタルクリエイター養成の学校を全国に展開する「デジタルハリウッド」と提携し、デジタルハリウッドの講師によるデジタルクリエイティブの授業を大手前大学のeラーニングで実現しました。
デジタルハリウッドの授業を行うのは、通信制大学初の試みとなります。
独自のノウハウで好きな時間に学べて、Webクリエイターや映像デザイナーの仕事に就くための必須スキルを身につけることができます。

こんな方におすすめ
-
デザインスキルを使った副業を
始めてみたいと考えている方。 -
Webデザイナー、コーダーとして
仕事の幅を広げたい方。 -
資格を取得して、キャリアアップ
につなげたい方。
進路のイメージ
関連科目 | 身につくスキル | 就職後の 仕事内容 |
---|---|---|
デジタル デザイン 入門 |
Illustratorと Photoshopの 基本操作から 応用テクニック |
リーフレット、 ロゴの制作 |
Web制作入門 |
Web制作の 入門レベル |
基本的な Webサイトの 制作 |
Web制作応用 |
Web制作の 応用レベル |
レベルの高い Webサイトの 制作 |
Web ライティング |
Web制作者に 不可欠な ライティング テクニック |
Web上の テキスト コンテンツ制作 |
映像制作入門 | 映像制作 |
PRムービーの 制作 |
- ※ 受講には別途、ソフトの購入が必要です。必要なソフトについてはこちらを参照ください。
- ※ 本学からの就職先斡旋、求人紹介、面接指導などは行っておりません。
デジタルハリウッドの豊富な
求人情報も利用可能!
プログラムを詳しく見る
NEW
現代社会に欠かせない、
データを読み解く知識やスキルを習得!
「社会調査士」資格取得

資格取得のために、社会調査の知識や技術を身につけます。統計学をまとめて学ぶことができる、近年注目されている学問分野でもあります。
NEW
一般企業の担当者が、
業界の知識やノウハウを伝授!
企業講座

一般企業に勤める方を講師として迎え、生きたビジネス知識などの講義を行います。
2018年度の参加企業は、旅行業をはじめ、そこで培ったノウハウをもとに地域 活性化からソーシャルビジネス、グローバル事業などを幅広く展開する大手旅行会社「JTBグループ」。
大手前大学 通信教育部が
さらに詳しく分かる!
開講科目をさらに強化
POWER
UP
日本語教員養成課程
日本語教育機関の
告示基準を満たした
カリキュラムが受講できる!
法務省入国管理局が定めた「日本語教育機関の告示基準」を満たしたカリキュラム(以下、新基準)を2017年度より運用しています。これまでの旧基準との大きな違いは教育実習が必須になったこと。大手前大学では、教育実習にも対応し、2018年度より開講する日本語教育実習は兵庫県のさくら夙川キャンパスだけでなく、本学の指定する東京、名古屋の日本語教育機関でも受講が可能。教育実習以外の科目は、オンライン学修のみで修了をめざすことができるので、スクーリングの時間があまりとれない方にも幅広く対応しています。
新基準修了要件
-
必修14単位(教育実習を含む)および選択必修2単位を含む
27単位以上(うちスクーリングまたはライブ授業5単位を含む)
※ オンライン学修のみで修了が可能な旧基準も引き続き運用しています。
日本語教員をめざす方はこちら
POWER
UP
豊富な科目と
スクーリングで、
人気の
「心理学」が本格的に学べる。

「心理学」を本格的に学べる通信教育部を、関西で初めて設置した大手前大学。科目が充実しており、実践的なスキルも習得できます。さらに、全国7会場でのスクーリングも開講。 4年次編入の場合「認定心理士」と大学卒業資格を最短1年で同時に取得することも可能です。
心理学を学びたい方はこちら
POWER
UP
”大学での学び”を学ぶ。
「アカデミックスキル」
科目が充実。

アカデミックスキルとは、大学生としての学びに必要な論理的な思考力や、その思考をレポートとしてまとめ人に伝えるスキルのことなど。
学修方法や学びの基礎をしっかり 学んだうえで、他の科目の学修に臨むことが できます。また、2018年からは「基礎ゼミナール」において、担任制や保護者面談なども導入します。
「目的別」に探す
大学卒業資格×公務員試験対策!
公務員試験の高い合格実績を誇る専門予備校「東京アカデミー」がバックアップ。試験の頻出分野を東京アカデミーと同じテキストなどを使って、大学の科目として開講し、全国の拠点を利用したサービスも受けることができます。大学卒業資格をめざしながら、専門的な学びを並行学修することができるプログラムです。

を詳しく見る
クリエイターになるための必須スキルを身につける!
デジタルクリエイター養成の学校を全国に展開する「デジタルハリウッド」と提携し、デジタルハリウッドの講師によるデジタルクリエイティブの授業を大手前大学のeラーニングで実現しました。
デジタルハリウッドと連携した授業を行うのは、通信制大学初の試みとなります。

を詳しく見る
大卒資格を取得したい方
忙しい人でも無理なく学べる24時間対応の学修システムで、将来の選択肢を大きく広げる大卒資格と多彩な専門知識を最短1年で修得できます。

大学・短大中退者の方
働きながら気軽に無理なく学べる、24時間対応のオンライン学修。
過去の修得単位を活かすことで、最短1年で大卒資格がめざせます。
