SUBJECTS 科目一覧
新しい知識を身につけるために。めざす未来を実現するために。約170の豊富な科目と、多彩な実践プログラム。
心理学メジャー
心理学概論
- 通信授業
- 2単位
心理学の広範な知識を身に付け、「自分自身」についても分析・考察し具体的に説明できるようになる。
心理学統計法
- 通信授業
- 2単位
データを適切に集計し、2変数間の関係性について検討し統計的分析結果を読み解くことができるようになる。
学習・言語心理学
- 通信授業
- 2単位
学習心理学と言語心理学の主要な用語について心理学的な視点から簡潔に説明できるようになる。
感情・人格心理学
- 通信授業
- 2単位
人格の形成過程,類型や特性・感情の理論や機序について説明できるようになる。
調査研究方法Ⅱ
- 通信授業
- 2単位
社会調査の基本から、質的社会調査および量的社会調査を中心に学び、自らが社会調査を計画できる能力をつける。
教育・学校心理学
- 通信授業
- 2単位
児童・生徒の発達過程、パーソナリティ、学習、人間関係や集団心理の理論や概念を説明できるようになる。
障害児・障害者心理学
- 通信授業
- 2単位
障害分類や障害の捉え方を学び、障害について医療モデルと社会モデルの考え方を類別できるようになる。
認知心理学
- 通信授業
- 2単位
認知心理学における研究の対象を理解し、実験計画を組み立て、その目的や予測される結果を明確に説明できるようになる。
臨床心理学
- 通信授業
- 2単位
臨床心理学に関する基礎理論や知識、臨床場面で使用される心理検査の必要な知識を持ち、簡潔に説明できるようになる。
質的調査法
- 通信授業
- 2単位
質的調査の考え方や基礎的な知識を習得し、それを使って質的調査の具体的な調査技法や分析方法を説明できるようになる。
発達心理学
- 通信授業
- 2単位
ヒトの発達段階を順序だてて説明、発達心理学の重要な理論をキーワードを用いて説明できる。
ひとと動物の心理学
- メディア授業
- 1単位
ひとと動物の関係に関する心理学に基づいた知識を学び、心理学的知識を用いて深く考えることができる。
心理学実験演習A
- スクーリング
- 2単位
様々な実験を通して得られたデータを各自が分析し、心理学における実験を通して研究の基礎を習得できる。
認知行動療法
- スクーリング
- 1単位
認知行動療法の実践的な事例や手法を修得し、日々の臨床現場で修得した内容を活かせるようになる
カウンセリング心理学
- スクーリング
- 2単位
カウンセリング心理学の定義、起源、歩みについて講じ、カウンセラーに必要な基本的態度に触れ、面接のプロセス時における課題や留意点について概説する。
心理学研究法
- 通信授業
- 2単位
実験法,質問紙法,面接法,観察法などといった心理学における実証的研究法についての基本的な知識を身につけ,活用できるようになる。
対人関係論
- 通信授業
- 2単位
対人関係で生じる様々な心理状態や対人行動について、適切に説明できる。
健康・医療心理学
- 通信授業
- 2単位
「健康・医療心理学」の基礎的事項に関する知識を理解し、課題を通して述べることができるようになる。
調査研究方法Ⅰ
- 通信授業
- 2単位
社会調査全般の入門科目として、社会調査の基本的知識や姿勢を身につけることができる。
青年心理学
- 通信授業
- 2単位
青年心理の特徴を示した理論を学び、日常生活上の問題に関して心理学的に解説できる。
犯罪心理学
- 通信授業
- 2単位
犯罪心理学では基礎心理学を社会でどのように役立てる学問なのか説明できるようになる。
精神分析学
- 通信授業
- 2単位
精神分析における様々な学派の理論や主張の相違点について、説明することができるようになる。
文化心理学
- 通信授業
- 2単位
「文化心理学」の理論の基礎となる、文化と心の相互構成過程について理解を深め、説明できるようになる。
多変量解析法
- 通信授業
- 2単位
多変量解析で用いられる用語の説明ができ、適切な解析方法を選択、結論を導くことができるようになる。
産業・組織心理学
- 通信授業
- 2単位
「組織の中の人間行動」に関する理論について,自分なりの言葉で説明することができるようになる。
行動の科学
- メディア授業
- 2単位
有機体と心理学との関係性を説明でき、自分自身に対する自己理解の深化を促進させることができる。
社会・集団・家族心理学
- メディア授業
- 2単位
対人関係、集団、群集、家族について、特徴や傾向、心理や行動について適切な説明ができるようになる。
心理学実験演習B
- スクーリング
- 2単位
実験を通して得られたデータを各自が分析し、心理学における実験を通して研究の基礎を習得できるようになる。
臨床心理学実習
- スクーリング
- 2単位
臨床心理学の基本的な理論や技法を学びながら、ワークやエクササイズを通じて、自己理解および他者理解を深めることを目標とする。
心理学総合演習
- スクーリング
- 2単位
主な心理学の理論を、基本から一通り再確認することを目標とする。
ライフデザインメジャー
私のライフデザイン論
- 通信授業
- 1単位
「真の豊かさ」モデルや「キャリア」モデルに関する理解を深めながら、自分らしい生き方や生きがいの本質について自分自身を通して模索し、人生設計を立てることできる。
異文化コミュニケーション
- 通信授業
- 2単位
異なった文化の他者と円滑なコミュニケーションをすることの重要性を理解し、そのことをコミュニケーション相手にも伝わるように説明できるようになること。
宗教学
- 通信授業
- 2単位
宗教学の基礎的知識を身につけていく。宗教を偏見なく客観的に学習することを通して、ⅰ)人間と宗教の関係、ⅱ)現代社会における宗教の諸事象、について説明できるようになる
脳の科学
- 通信授業
- 2単位
脳の構造と機能について説明できる。
ジャパノロジー入門
- 通信授業
- 1単位
世界における日本のポップカルチャーの重要性を説明することができる。
ヨーロッパの文化と歴史
- 通信授業
- 1単位
ヨーロッパの文化の成立過程や、それが日本に伝わった背景を正確に理解し、ヨーロッパの文化と私たちが生きる現代社会との密接な関係を説明できる。
日本の文化と歴史
- 通信授業
- 1単位
南殿の桜の歴史的意義や文学的意義について、根拠を挙げながらわかりやすく説明できるようになることを目標とする。
健康・医療心理学
- 通信授業
- 2単位
「健康・医療心理学」の基礎的事項に関する知識を理解し、課題を通して述べることができる。
社会福祉概論
- 通信授業
- 1単位
社会福祉の理念、基本的な原理を理解し、社会福祉とは如何なる営みであるのかを述べることができる
発達心理学
- 通信授業
- 2単位
ヒトの発達段階を順序だてて説明できる。 発達心理学の重要な理論をキーワードを用いて説明できる。
歯科保健と看護
- 通信授業
- 2単位
口腔保健の基礎知識について説明できる。 各年代層の歯科疾患および症状を説明できる。
家庭の経営
- メディア授業
- 2単位
人々の生活や家庭がどのように成り立っているのかについて経営的な視点から学ぶことにより、生活時間・消費生活・労働・ジェンダーなどに関する現代的な課題について考察すると ともに、自らの意見をまとめ、説明することができる。
社会・集団・家族心理学
- メディア授業
- 2単位
認知、態度、原因帰属の観点から、社会における自己の傾向について考察できる。
哲学
- メディア授業
- 2単位
各回で紹介された哲学思想について、簡単にまとめることができる。
憲法
- メディア授業
- 2単位
憲法の基本原理などを理解した上で基礎的な知識を習得する。今後の学習を自主的にすすめるための基礎学力を身に付ける。
俳句-十七字の世界-
- メディア授業
- 1単位
俳句の「詩」としての特徴や歴史的な背景について、俳句のことを知らない人(例えば外国人)に説明できるようにする。
医療人類学入門
- メディア授業
- 1単位
医療人類学的研究を通して、健康・病気・医療について社会・文化との関係を学ぶことにより、健康・病気・医療に関する自らの考えをふりかえり、多様な観点から現状を理解し、 比較し、分析して自らの意見を述べることができるようになる。
ライフキャリアデザイン演習
- スクーリング
- 2単位
ライフキャリアデザインとは、自分に向き合い、社会を知り、自分の未来を展望することである。3日間を通して演習に参画し、「私は何者で」「何のために生きるのか、働くのか」 、人生全体について各々の答えを探索することを目的とする。
異文化コミュニケーション演習
- スクーリング
- 1単位
外国文化だけでなく、日本文化の中にも存在する、異なった文化間のコミュニケーション技術を学びます。アクティビティやグループ活動、ディスカッションを多用し、頭だけでなく 心と身体で学ぶことができるようになります。
社会福祉援助技術
- スクーリング
- 1単位
対人援助とは何かを考え理解する。 障害を有する人への援助過程の基礎を理解する。
対人関係論
- 通信授業
- 2単位
対人関係で生じる様々な心理状態や対人行動について、適切に説明できる。
倫理と道徳
- 通信授業
- 2単位
各回の学習の最後に設けられた課題において、自分なりの考えを書くことができる。
経済学入門
- 通信授業
- 1単位
日常生活の様々な場面を題材としながら、身近に感じられる経済学を学ぶ。国内外の金融・経済についての新聞記事やニュースの意味がわかるようになることを目指す。
身体科学
- 通信授業
- 2単位
ヒトの身体の基礎的な知識を修得し、その構造と機能について説明することができるようになること。
アメリカの文化と歴史
- 通信授業
- 1単位
日本の文化に多大な影響を及ぼしてきたアメリカの文化と歴史を客観的にとらえ、アメリカで起きているさまざまな事象を理解し議論できるようになる。
アジアの文化と歴史
- 通信授業
- 1単位
本講義を通して、アジア各国の文化と歴史に触れ、アジアの多様性を感じると同時に、日本はアジアの一員であるということを再認識する契機となることを期待する。
色彩心理学
- 通信授業
- 2単位
視覚的情報である⾊が持つ⼼理的、デザイン的側⾯に関する基礎知識を理論的かつ体系的に把握し、その知識を用いて、身近なファッションやインテリア、⽣活環境の⾊彩がもたらす 心理的効果を解釈することができ、地域や自分の身の回りの色彩環境をより良くするための改善策を提案することができる。
暮らしから見る福祉
- 通信授業
- 1単位
社会福祉や社会保障制度の基本的な仕組みや人々の暮らしとの関連を理解し、説明ができる。さらに福祉的な視点をもち現代的な課題について考察し、自らの考えをまとめ、説明する ことができる。
国際看護学
- 通信授業
- 2単位
グローバル化が進む世界の保健医療の実態と多様性について説明することができる。
家族看護学
- 通信授業
- 2単位
多様化する現代家族について説明できる。
看護栄養学
- 通信授業
- 2単位
栄養の基礎知識やライフステージに応じた健康の増進と生活習慣病の予防や疾病の重症化予防のための食支援のあり方を説明できる。
ファイナンシャル・プランニング
- メディア授業
- 1単位
子育てや介護、自身に起こるかもしれない不慮の出来事を想定し、受講生自身の人生・生活設計の問題点や課題を金銭面から指摘し、改善策を講じることができるようになる。
消費者のための法律知識
- メディア授業
- 2単位
消費者をとりまく法律問題に対して、関連する法律を踏まえ、法的紛争を未然防止、事後的解決に導くことができる。
生命科学
- メディア授業
- 2単位
生命科学の基礎や、私たちの生活で身近に使われているバイオテクノロジーについての学習を通して、科学技術のメリットとデメリットを自らの言葉で説明できる。
民法
- メディア授業
- 2単位
民法の基礎を理解し、定着させる。 択一式の問題を正答し、誤りの選択肢について説明できるようになる。
心と身体のセラピー演習
- メディア授業
- 1単位
心と身体のセラピーを含む補完代替医療の特徴について現代の医療における位置づけ、医療人類学などの観点から説明できるようになる。
子育てと食育
- メディア授業
- 1単位
学校等における食育の考え方の拠り所とされる食育基本法の概要を理解し、そこで定義されている6つの食育目標を言えるようになる。
心理学から学ぶ生き方・働き方
- スクーリング
- 2単位
知識は演習を通して学生同士で経験し、臨場感のある知恵として日常の生活や仕事で活用できるよう身につけることを目標とする。
心と身体のセラピー演習Ⅱ
- スクーリング
- 1単位
2日間の演習で自分と向き合う時間を作り、自己の 振り返りや受講者同士のディスカッションを通して、自己への気づきを深めることを目指します。
障害者福祉
- スクーリング
- 1単位
障害を有することとはどのようなものかを理解する。 障害者福祉の理念と歴史を理解する。
ビジネス・キャリアメジャー
ロジカル・シンキング
- 通信授業
- 1単位
ツールの使い方について知り、課題に沿って使ってみる。その結果ツールの良さを感じ、日常での思考に生かすことができる。
情報機器プレゼンテーション
- 通信授業
- 2単位
情報機器を活用したプレゼンテーション技法を実践できるようになる。
統計入門
- 通信授業
- 2単位
調査、研究の目的に合わせて、データを収集・整理・分析・表現できる。
企業経営論
- 通信授業
- 2単位
企業経営について説明できるようになる。会社制度の基本的な仕組みについて説明できるようになる。
経営組織論
- 通信授業
- 2単位
組織設計の基本的な考え方について説明できるようになる。
マネジメントとリーダーシップ
- 通信授業
- 2単位
“人を動かす”基本的な考え方を学習するとともに、そこから一歩踏み出して、実践に向けた持論を形成することができる。
調査研究方法Ⅱ
- 通信授業
- 2単位
自らが社会調査を計画できる能力を取得することが目標である。
多変量解析法
- 通信授業
- 2単位
多変量データが与えられたときに、適切な解析方法を選択でき、結論を導くことができるようになる。
産業・組織心理学
- 通信授業
- 2単位
「組織の中の人間行動」に関する理論について、自分なりの言葉で説明することができる。
AI・データサイエンスの扉
- 通信授業
- 2単位
デジタル社会において、AIやデータサイエンスを日常生活、仕事で使いこなすことができる基礎的知識について説明することができる。
プレゼンテーション概論
- メディア授業
- 2単位
プレゼンテーションの意義を理解したうえで、ビジネスの場面において、効果的なプレゼンテーションを行うための準備ができるようになる。
ファイナンシャル・プランニング
- メディア授業
- 1単位
不慮の出来事を想定し、人生・生活設計の問題点や課題を金銭面から指摘し、改善策を講じることができるようになる。
マーケティング論
- メディア授業
- 2単位
マーケティングに関する基本的な用語の内容を理解し、活用できるようになる。
キャリア概論
- スクーリング
- 2単位
キャリア形成に関連する最近のトピックや入門的な理論を取り上げ、キャリアについて学ぶための基礎作りを行う。
キャリアをつくる技法
- スクーリング
- 2単位
現実の社会・組織・自己をどのように見据えるのか、事例を踏まえ検討していく。
情報活用Ⅰ(基礎)
- スクーリング
- 2単位
大学生活のあらゆる場面に対して身につけておくべきコンピュータの基礎的な活用能力を養う。
地域デザイン演習
- スクーリング
- 4単位
実際のフィールドワーク体験を通じて、調査デザインから報告書の作成まで至る社会調査の全過程について学習することで、卒業研究などで実施する社会調査を独力で行うことができるようになる。
阪神間の建築・文化と観光
- スクーリング
- 1単位
地域の歴史を自ら探索し、素晴らしさを体感する能力を身につける。
産業観光論
- スクーリング
- 1単位
観光資源を活用する者の視点に立ち、現地の見学も踏まえながら自分たちなりの観光振興に向けた意見を形成することを目的とする。
コミュニケーション概論
- 通信授業
- 2単位
日常生活の中で、よりよいコミュニケーションの方法を探求し、挑戦し続け、日々新たな気づきを持つことができる。
経済学入門
- 通信授業
- 1単位
国内外の金融・経済についての新聞記事やニュースの意味がわかるようになることを目指す。
簿記
- 通信授業
- 2単位
簿記の意義や目的について説明できるようになる。
経営学総論
- 通信授業
- 2単位
企業経営や組織運営についての基本的な知識や理論を理解し、実務や実践に活かすことができるようになる。
Webマーケティング
- 通信授業
- 1単位
企業の事業経営におけるWebマーケティングの重要性を理解する。
調査研究方法Ⅰ
- 通信授業
- 2単位
本授業は、社会調査全般の入門科目として、社会調査の意義や類型別の基本的知識、社会調査に臨むにあたっての姿勢を身につけることを目的とする。
人事・労務管理
- 通信授業
- 2単位
企業経営の視点・立場から、人的資源の効果的な活用と能力開発、労働意欲の向上について、専門用語を用いながら説明することができる。
質的調査法
- 通信授業
- 2単位
質的調査の考え方や基礎的な知識を習得し、それを使って質的調査の具体的な調査技法や分析方法を説明できる。
マーケティング心理学
- 通信授業
- 2単位
マーケティングにおける購買行動と消費者の心理を結びつけた見解を構築する。
教養としてのAI・データ活用
- 通信授業
- 2単位
データから意味を抽出し、現場にフィードバックする能力、AIを活用し、課題解決につなげる基礎能力を修得することができる。
プレゼンテーション演習Ⅰ(基礎)
- メディア授業
- 2単位
プレゼンテーションとはどのようなものか、他者にも説明できるようになる。
経済原論
- メディア授業
- 2単位
ミクロ経済学、マクロ経済学の基礎・応用理論を、現実の経済現象・問題と関連付けて説明することができるようになる。
マーケティングリサーチ入門
- メディア授業
- 1単位
マーケティングリサーチの基礎的な知識を説明できるようになる。
キャリアの心理学
- スクーリング
- 2単位
心理学の分野からキャリアに関する重要な理論をいくつか取り上げ、自分自身や他者への実用を意識しながら、学んでいくことを目的とする。
コーチング
- スクーリング
- 2単位
コーチングの成果と社会的な効果を、説明できる。
カウンセリング心理学
- スクーリング
- 2単位
カウンセリング心理学の定義、起源、歩みについて講じるとともに、代表的なカウンセリングを概観する。
他者理解のための心理と演技
- スクーリング
- 2単位
体験的な側面は演劇手法を含んだ実践形式でワークを行い、理論的な側面は心理学を参照し他者理解について包括的に学ぶことを目的とする。
瀬戸内海の歴史と観光
- スクーリング
- 1単位
座学と現地研修を通じて地域の歴史に関する知識を習得し、地域の成り立ちや魅力が語れるようになることを目標とする。
ビジネスデータ分析演習
- スクーリング
- 2単位
決算書をはじめとするビジネスに関するデータをExcelで分析し、その結果を論理的に説明できるようになる。
幅広い分野の科目
基礎英語Ⅰ
- 通信授業
- 2単位
英語でコミュニケーションをとれるようになることを目指す。
韓国語入門
- 通信授業
- 1単位
韓国語の文字の読み書き、基礎文法の理解、簡単な表現ができるようになることを通して総合的に韓国語に対する理解を深める。
中国語入門
- 通信授業
- 1単位
初心者を対象として基礎から中国語を学習し、すべての授業を終了した段階で中国語検定試験準4級レベルに達することを目指す。
英語Ⅰ
- 通信授業
- 2単位
動画コンテンツを視聴し、重要語句の定着、英語音声の論理的分析力、自然な応答を選択できる会話力を向上させる。
日本語教育
- 通信授業
- 2単位
日本語教師に必要な資質・能力の基礎知識を獲得し、日本語教育の社会的意義について学ぶ。
日本語教授法A
- 通信授業
- 1単位
教授法の基礎知識を踏まえ、一回一回の授業を組み立てることができる。
日本語教育文法Ⅰ
- 通信授業
- 1単位
日本語を客観的に見つめることで、文法に対して新たな発見をし、日本語教育文法について明確に説明できるようになることを目標とする。
ビジネス日本語教授法
- 通信授業
- 1単位
ビジネス日本語指導に必要な基礎的知識を得て、授業の組み立て方と就職に必要な知識や日本語力について説明することができるようになる。
対照言語学
- 通信授業
- 1単位
対照言語学の研究方法を利用し、学習者への日本語の特徴の説明や、日本語運用における間違いの原因の指摘、克服方法の助言ができるようになる。
日本語学研究
- 通信授業
- 1単位
言語の研究はどのように行うのか理解し、その研究成果をどのように教育に役立てていったらいいのか説明できるようになる。
地域の日本語教育
- 通信授業
- 1単位
地域の日本語教育を理解して情報を随時入手し、時系列に沿った言語政策等の歴史や、地域の外国人に対する政府等の施策を説明することができる。
日本語教育演習Ⅰ
- 通信授業
- 1単位
日本語初級文法項の文型を導入する教案を作成することを目標とする。
日本語教育聴解演習
- メディア授業
- 1単位
聴解授業の進め方と必要なスキルを習得し、発展的な授業の進め方を理解して、教案を作成できるようになる。
日本語教育会話演習
- メディア授業
- 1単位
「会話」教授法を理解し、レベルに合わせた「話す力」を伸ばす教案づくりや、適切な教室活動計画することができるようになる。
日本語教育実習
- スクーリング
- 1単位
教案・教材作成、授業見学、模擬授業、教壇実習等の実施を通して、実際の授業を運営するうえで日本語教師に求められるスキルを身に付ける。
Web制作入門
- 通信授業
- 2単位
Webサイト構築の流れと基本を理解し、Webサイトのレイアウトを様々なデバイスに適応させる手法やWeb制作を行う上で必要な知識について学ぶ。
Webマーケティング
- 通信授業
- 1単位
企業の事業経営におけるWebマーケティングの重要性を理解し、ビジネスモデルに応じたWebマーケティング戦略を、適切に策定できるようになる。
映像制作入門
- 通信授業
- 2単位
自分自身の作品をPremiereを使って編集し、AfterEffectsを使って映像加工を行うことができるようになる。
経済学基礎
- 通信授業
- 2単位
公務員試験(初級~地方上級)で頻出される経済学分野の問題に正答できるようになる。
消費者のための法律知識
- メディア授業
- 2単位
消費者をとりまく法律問題に対して、関連する法律を踏まえ、法的紛争を未然防止、事後的解決に導くことができる。
民法
- メディア授業
- 2単位
民法の基礎を理解し定着させて、 択一式の問題を正答し、誤りの選択肢について説明できるようになる。
社会科学
- メディア授業
- 2単位
社会科学(行政5科目)を概観し、地方公務員大卒区分での社会科学の試験問題で合格点を取れるレベルの理解を目標とする。
物理学概論
- 通信授業
- 2単位
物理学の発展の歴史から、ニュートン力学や熱理学、波動、電磁気学、相対性理論に関しての教養レベルでの基礎知識を獲得することを目標とする。
数学
- 通信授業
- 2単位
就職試験や資格試験で出題される数学を解くために、大学入試センター試験の「数学Ⅰ・A」「数学Ⅱ・B」の問題を自力で解けるようになる。
化学概論
- 通信授業
- 2単位
基本的な化学の原理、法則について理解し、身の回りの物質について分子レベルで説明できるようになる。
経済学入門
- 通信授業
- 1単位
身近に感じられる経済学を学び、国内外の金融・経済についての新聞記事やニュースの意味がわかるようになることを目指す。
考古学の世界
- メディア授業
- 2単位
考古学とはどのような学問か、また、考古学の研究成果を理解し、新聞記事を読んで内容を説明することができる。
阪神間の文学めぐり
- スクーリング
- 1単位
本授業や映画『細雪』の鑑賞を通して、『細雪』の内容を把握し、阪神間の文化の魅力をまとめ、レポート用紙1枚に文章化できるようになる。
特別演習Ⅰ
- スクーリング
- 1単位
韓国文化の言語、伝統衣装、食文化、伝統芸術などの知識を身に着け、韓国文化の多様性と魅力を理解し、異文化理解の視点を養う。
オンライン教育概論
- 通信授業
- 2単位
オンライン教育・eラーニングに関わるICT技術の基礎を理解しラーニ ングシステムの教育への応用方法を提案できる。
AI・データサイエンスの扉
- 通信授業
- 2単位
デジタル社会において、AIやデータサイエンスを使いこなすことができる基礎的知識やその有用性について説明することができる。
パズルで情報活用
- メディア授業
- 1単位
パズルの解答や、パズルの表現の過程で、楽しみながら、頭も使いながら、情報活用力を養っていくことを目指す。
情報セキュリティー事例研究
- メディア授業
- 2単位
情報セキュリティが何かを理解し、リスク回避策を自ら提案できるようになる。
アカデミック・ライティング
- 通信授業
- 1単位
大学で書くレポートの最低限のルールを身につけながら、レポートを学術的に書くことができるようになる。
ロジカル・シンキング
- 通信授業
- 1単位
ツールの使い方について知り、課題に沿って使ってみることでツールの良さを感じ、日常での思考に生かすことができる。
基礎ゼミナールⅡ
- 通信授業
- 1単位
就業経験のない(または浅い)若年者を対象とし、自身のキャリア形成に対する意欲を育む。
国際看護学
- 通信授業
- 2単位
グローバル化が進む世界の保健医療の実態と多様性について学び、日本の医療や看護の進むべき方向性について自分の言葉でまとめることができる。
多文化社会と医療
- 通信授業
- 2単位
文化的・言語的マイノリティ住民にまつわる保健・医療・福祉対策、健康格差の是正に向けた取組みなどについて、実践に結びつく提案ができる。
性(セクシュアリティ)と看護
- 通信授業
- 2単位
性に関連する基本的な概念や現象、多様な人々やライフステージにおける性の現状と課題、支援について説明できる。
災害看護学
- 通信授業
- 2単位
災害時の様々な教訓と災害医療、災害看護の実践、備えの必要性を理解し、各自の防災・減災対策を講じることができる。
歯科保健と看護
- 通信授業
- 2単位
口腔保健の基礎知識や各年代層の歯科疾患および症状、ライフステージに応じた歯科保健と口腔ケアの在り方を説明できる。
基礎英語Ⅱ
- 通信授業
- 2単位
文法的理解を深め、話し言葉としての英語に慣れ、自らの意見を発信できるようになる。
韓国語応用
- 通信授業
- 1単位
韓国語の初級後半~中級前半レベルの文法を理解し、やや長い文章が書けること、日常会話や意見を適切に表現できるようになることを目標とする。
中国語応用
- 通信授業
- 1単位
平易な中国語に慣れるとともに、実践的な運用力を身につけて行き、すべての授業を終了した段階で中国語検定試験4級レベルに達することを目指す。
英語Ⅱ
- 通信授業
- 2単位
正確な文法知識を基に、文章の構造を正確に分析し、身近な話題の読解力の向上につなげ、自信を持って英語を読解できるようになる。
日本語教育と音声
- 通信授業
- 1単位
非母語話者の日本語音声を聞き、共通語としての日本語の音声の特徴との違いを、日本語の音声の基本的な仕組みを踏まえて説明できるようになる。
日本語教授法B
- 通信授業
- 1単位
教授法の基礎知識を踏まえ、中・上級レベルの授業を組み立てることができる。
日本語教育文法Ⅱ
- 通信授業
- 1単位
現代日本語文法を客観的に観察し、適切な言葉での分かりやすい説明と、日本語教育の現場での扱い方の具体的なイメージができるようになる。
言語とコミュニケーション論
- 通信授業
- 1単位
学習者に日本語を教える意義、どのように教えたらいいのか明確にすることができるようになる。
計量言語学
- 通信授業
- 1単位
言語を分析する理念や方法、使用上の留意点についての説明、日本語の問題について客観的な方法で観察・分析することが、コーパスを用いてできる。
世界の日本語教育
- 通信授業
- 1単位
海外で日本語を教えるという仕事における自分自身の教育目標を持ち、 各国の学習者のニーズをもとに、現実的な教育戦略が立てられるようになる。
日本語教育特講
- 通信授業
- 1単位
「日本語教育能力検定試験」の過去問題に取り組み、その出題範囲、出題傾向、問題の解き方等について学ぶ。
日本語教育読解演習
- メディア授業
- 1単位
学習者の読む力を伸ばすために何が必要かを考え、学習者のレベルにあわせて読解授業を組み立てて練習問題を作成することができるようになる。
日本語教育作文演習
- メディア授業
- 1単位
学習者のレベル、学習目的、属性に合わせた書く能力の指導を組み立て、総合的な日本語能力を伸ばすための学習デザインを考えることができる。
日本語教育文字・語彙演習
- メディア授業
- 1単位
日本語の文字・語彙の特徴と使用状況について理解し、総合的な日本語能力を伸ばすための学習デザインを考えることができるようになる。
デジタルデザイン入門
- 通信授業
- 2単位
IllustratorとPhotoshopの基礎を習得し、継続して自発的に楽しく学ぶベースを作り、デジタルデザインを行う上で必要な知識についても学んで行く。
Web制作応用
- 通信授業
- 2単位
Web標準に沿ったサイト構築の流れと情報量の多いWebサイトの制作手法や、動きのあるWebサイトの構築の流れと基本を理解する。
Webライティング
- 通信授業
- 1単位
Webライティングの知識、ノウハウ、テクニックを習得し、適切なライティングができるようになることを目標にする。
法学基礎
- 通信授業
- 2単位
最も基本的な知識と、法律的なモノの「見方」「考え方」を学び、今後さらに専門的に法律を学ぶにあたっての足元固めをする。
資料分析学
- 通信授業
- 2単位
公務員試験の教養(基礎能力)科目のうち、「判断推理」「空間把握」「数的推理」「資料解釈」において、頻出問題に正しく解答することができる。
憲法
- メディア授業
- 2単位
憲法の基本原理などを理解した上で基礎的な知識を習得し、今後の学習を自主的にすすめるための基礎学力を身に付ける。
行政法
- メディア授業
- 2単位
公務員試験における法律専門科目の行政法について、基礎的な法学用語、条文知識、判例知識、並びに公務員試験問題へのアプローチができる。
経済原論
- メディア授業
- 2単位
公務員試験(地方上級レベル)で頻出される経済学分野の問題を60%以上正答できるようになる。
宇宙科学
- 通信授業
- 2単位
現代の天文学が得た知見を学び、宇宙と人間社会との関係を理解することを目標とする。
生物学概論
- 通信授業
- 2単位
ヒトを含めた多細胞生物の生命活動の営みについて、様々な観点から説明できるようになる。
コミュニケーション概論
- 通信授業
- 2単位
日常生活の中で、よりよいコミュニケーションの方法を探求し、挑戦し続け、日々新たな気づきを持つことができる。
政治学
- 通信授業
- 2単位
現状の政治現象の捉え方や対策、政治的問題に対する意見、あるべき政治の姿について、自分なりの考えをまとめ、説明することができるようになる。
阪神間の歴史紀行
- スクーリング
- 1単位
地域の歴史を自ら探索し、素晴らしさを体感する能力を身につける。
阪神間のスイーツ学
- スクーリング
- 1単位
スイーツが地域を豊かにしている理由を語ることができるのを目標とし、生活文化産業や地域資源の奥深さに気づく力を養う。
文化財の保存と活用
- スクーリング
- 2単位
文化財がどのように守られてきたか、今後どのように守り後世へ伝えていくのかを座学と現地見学を通じ文化財保存の現状を学修する。
教養としてのAI・データ活用
- 通信授業
- 2単位
データサイエンス・AIを発展的に学び、データから意味を抽出して現場にフィードバックする能力、AIを活用し課題解決につなげる基礎能力を修得する。
情報機器プレゼンテーション
- 通信授業
- 2単位
情報機器を活用したプレゼンテーション技法を実践できるようになる。
データベース論
- メディア授業
- 2単位
データベースの基本理論やリレーショナル・データベースの考え方を理解し、データベースの設計・操作ができるようになる。
情報活用Ⅰ(基礎)
- スクーリング
- 2単位
大学生活のあらゆる場面に対して身につけておくべきコンピュータの基礎的な活用能力を養う。
アカデミック・ライティングⅡ
- 通信授業
- 1単位
4000字以上6000字以内の複数の章からなる論証型のレポートが書けるようになる。
基礎ゼミナールⅠ
- 通信授業
- 2単位
大学での学びに馴染んでもらうことを目指し、学習の方法やコツ、科目や専門の選び方について学び、学ぶことを学ぶ。
卒業研究
- 通信授業
- 4単位
文献史料や考古資料を使って、歴史を解明し、新たな発見をしていけるように指導を行う。
看護と東洋の知恵
- 通信授業
- 2単位
東洋医学における看護の役割について理解を深めることを目的としている。
看護イノベーション学
- 通信授業
- 2単位
看護におけるイノベーションや日本の多様なヘルスケアニーズ、 健康課題に対する看護職の役割・職責・看護活動、看護経営の基礎について説明できる。
看護と人間の生涯発達
- 通信授業
- 2単位
個人を生涯発達する存在としてとらえ、各発達段階の看護における、多角的・長期的なアプローチについて説明することができる。
家族看護学
- 通信授業
- 2単位
多様化する現代家族や家族看護の基本的な考え方、家族看護理論の概要を説明でき、家族看護過程を展開できる。
看護栄養学
- 通信授業
- 2単位
栄養の基礎知識やライフステージに応じた健康の増進と生活習慣病の予防や疾病の治療・重症化予防のための食支援のあり方を説明できる。